| タイトル | 「書道」用具と使い方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショドウ/ヨウグ/ト/ツカイカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shodo/yogu/to/tsukaikata |
| シリーズ名 | 初級技法講座 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショキュウ/ギホウ/コウザ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shokyu/giho/koza |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603706500000000 |
| 著者 | 秋元/梢風‖著 |
| 著者ヨミ | アキモト,ショウフウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋元/梢風 |
| 著者標目(ローマ字形) | Akimoto,Shofu |
| 記述形典拠コード | 110000014580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000014580000 |
| 件名標目(漢字形) | 書道 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shodo |
| 件名標目(典拠コード) | 510933900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 文房具 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンボウグ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunbogu |
| 件名標目(典拠コード) | 511549400000000 |
| 出版者 | 美術出版社 |
| 出版者ヨミ | ビジュツ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijutsu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1748 |
| 内容紹介 | 書道修得には、技法を学ぶことも大切ですが、自分に合った道具を使いこなすことも必要です。筆・硯・墨など基本的な道具を中心に、使い方、手入れ方法など写真を用いて詳しく紹介します。 |
| ジャンル名 | Q |
| ジャンル名(図書詳細) | 160050000000 |
| ISBN(10桁) | 4-568-34079-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.9 |
| TRCMARCNo. | 95034732 |
| Gコード | 613739 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7129 |
| 出版者典拠コード | 310000193370000 |
| ページ数等 | 118p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 728.3 |
| NDC9版 | 728.3 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 944 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990507 |
| 一般的処理データ | 19950914 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |