| タイトル | あんぱんのはつめい |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンパン/ノ/ハツメイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Anpan/no/hatsumei |
| サブタイトル | いろいろなたべもの |
| サブタイトルヨミ | イロイロ/ナ/タベモノ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Iroiro/na/tabemono |
| シリーズ名 | 絵本版世界はつめい物語 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホンバン/セカイ/ハツメイ/モノガタリ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehonban/sekai/hatsumei/monogatari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603860900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 7 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| 著者 | 岡本/一郎‖構成・文 |
| 著者ヨミ | オカモト,イチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡本/一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okamoto,Ichiro |
| 記述形典拠コード | 110000218970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000218970000 |
| 著者 | かどた/りつこ‖絵 |
| 著者ヨミ | カドタ,リツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 門田/律子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kadota,Ritsuko |
| 記述形典拠コード | 110001216890001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001216890000 |
| 出版者 | チャイルド本社 |
| 出版者ヨミ | チャイルド/ホンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chairudo/Honsha |
| 本体価格 | ¥583 |
| 内容紹介 | 江戸から明治に変わった世の中で、武士はその身分を失って困ってしまいました。その中で木村やすべえは息子のえいざぶろうと研究を重ねて、1874年、ついにあんパンを完成しました。他にもいろいろな食べものに関する発明が取り上げられています。 |
| ジャンル名 | U5 |
| ISBN(10桁) | 4-8054-8576-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.10 |
| TRCMARCNo. | 95036355 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199510 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4614 |
| 出版者典拠コード | 310000183360000 |
| ページ数等 | 30p |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 図書記号 | カア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 利用対象 | AB1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 946 |
| 流通コード | X |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970826 |
| 一般的処理データ | 19950929 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |