タイトル | アララギの山脈 |
---|---|
タイトルヨミ | アララギ/ノ/サンミャク |
タイトル標目(ローマ字形) | Araragi/no/sanmyaku |
サブタイトル | 近代歌人論 |
サブタイトルヨミ | キンダイ/カジンロン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kindai/kajinron |
著者 | 柴生田/稔‖著 |
著者ヨミ | シボウタ,ミノル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴生田/稔 |
著者標目(ローマ字形) | Shibota,Minoru |
著者標目(著者紹介) | 1904-91年。三重県生まれ。東京帝国大学文学部国文科卒業、同大学院に学ぶ。37-72年明治大学教授。アララギ編集委員。歌集「入野」「公園」、「斎藤茂吉伝」他。 |
記述形典拠コード | 110000488270000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000488270000 |
件名標目(漢字形) | 歌人 |
件名標目(カタカナ形) | カジン |
件名標目(ローマ字形) | Kajin |
件名標目(典拠コード) | 510547800000000 |
件名標目(漢字形) | アララギ |
件名標目(カタカナ形) | アララギ |
件名標目(ローマ字形) | Araragi |
件名標目(典拠コード) | 530013400000000 |
出版者 | 笠間書院 |
出版者ヨミ | カサマ/ショイン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kasama/Shoin |
本体価格 | ¥3689 |
内容紹介 | 斎藤茂吉に師事したアララギ派の歌人で万葉研究者であった著者の遺論集四部作の第一冊。子規を別格として、伊藤左千夫、長塚節、古泉千樫、土屋文明とアララギの山脈を辿る。鋼のような文章、厳しい批評、類稀な近代歌人論集。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
ISBN(10桁) | 4-305-70155-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.10 |
TRCMARCNo. | 95037520 |
Gコード | 624641 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199510 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0924 |
出版者典拠コード | 310000163980000 |
ページ数等 | 386p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.162 |
NDC9版 | 911.162 |
図書記号 | シア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 947 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19951006 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |