| タイトル | 三島由紀夫の家 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミシマ/ユキオ/ノ/イエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mishima/yukio/no/ie |
| 著者 | 篠山/紀信‖撮影 |
| 著者ヨミ | シノヤマ,キシン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠山/紀信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinoyama,Kishin |
| 記述形典拠コード | 110000487790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000487790000 |
| 著者 | 篠田/達美‖文 |
| 著者ヨミ | シノダ,タツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠田/達美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinoda,Tatsumi |
| 記述形典拠コード | 110001208100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001208100000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三島/由紀夫 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Mishima,Yukio |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミシマ,ユキオ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000941940000 |
| 出版者 | 美術出版社 |
| 出版者ヨミ | ビジュツ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijutsu/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥4660 |
| 内容紹介 | その家は25年前彼が出発した朝そのままに、夫人の手によって静謐のうちに守られていた。三島由紀夫の美意識が隅々まで行きわたっている屋敷の全てを、篠山紀信が一気呵成に撮り下ろした。美術評論家篠田達美の論考も収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-568-12055-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.11 |
| TRCMARCNo. | 95040405 |
| Gコード | 640885 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7129 |
| 出版者典拠コード | 310000193370000 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC9版 | 910.268 |
| 図書記号 | シミミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 950 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 959 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20001201 |
| 一般的処理データ | 19951027 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |