| タイトル | 月のえくぼ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ツキ/ノ/エクボ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsuki/no/ekubo | 
| シリーズ名 | 漢字の絵本 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カンジ/ノ/エホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kanji/no/ehon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604090900000000 | 
| 著者 | 飯島/太千雄‖構成・文 | 
| 著者ヨミ | イイジマ,タチオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯島/太千雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Iijima,Tachio | 
| 記述形典拠コード | 110000051220000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000051220000 | 
| 著者 | 乾/侑美子‖構成・文 | 
| 著者ヨミ | イヌイ,ユミコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 乾/侑美子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Inui,Yumiko | 
| 記述形典拠コード | 110000109960000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000109960000 | 
| 出版者 | 小学館 | 
| 出版者ヨミ | ショウガクカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan | 
| 本体価格 | ¥854 | 
| 内容紹介 | おこった月、やさしい月、砂漠の月、ただよう月、月のなみだ、すべて実在した様々な月の書体たちが、漢字とはこんなにも自由で豊かであったのか、と、漢字への豊穣なイメージを失いつつある私たちに気づかせてくれる。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ISBN(10桁) | 4-09-727191-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.11 | 
| TRCMARCNo. | 95040899 | 
| Gコード | 638195 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 | 
| 出版者典拠コード | 310000174480000 | 
| ページ数等 | 1冊 | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 図書記号 | イツ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | AB1 | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 962 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 950 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19960126 | 
| 一般的処理データ | 19951027 1995 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |