もっとくわしいないよう

タイトル 古代への情熱
タイトルヨミ コダイ/エノ/ジョウネツ
タイトル標目(ローマ字形) Kodai/eno/jonetsu
シリーズ名 地球人ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) チキュウジン/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikyujin/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603481400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 020
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 20
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000020
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Selbstbiographie bis zu seinem Tode vervollständigt
著作(漢字形) 古代への情熱
著作(カタカナ形) コダイ/エノ/ジョウネツ
著作(ローマ字形) Kodai/eno/jonetsu
著作(原語タイトル) Selbstbiographie,bis zu seinem Tode vervollständigt
著作(典拠コード) 800000170090000
著者 H・シュリーマン‖著
著者ヨミ シュリーマン,ハインリヒ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Schliemann,Heinrich
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) H/シュリーマン
著者標目(ローマ字形) Shuriman,Hainrihi
著者標目(著者紹介) 1822〜90年。古代トロヤの遺跡発見者として有名。ヒッサリクの丘が古代トロヤの丘であることを立証した他、ギリシア本土の発掘を行い、ホメロスの世界の実在性を立証。
記述形典拠コード 120000263360005
著者標目(統一形典拠コード) 120000263360000
著者 池内/紀‖訳・解説
著者ヨミ イケウチ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池内/紀
著者標目(ローマ字形) Ikeuchi,Osamu
記述形典拠コード 110000058620000
著者標目(統一形典拠コード) 110000058620000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Schliemann,Heinrich
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シュリーマン,ハインリヒ
個人件名標目(ローマ字形) Shuriman,Hainrihi
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000263360000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1359
内容紹介 少年時代に知ったホメロスの世界。トロヤ発掘を夢とし、14歳で雑貨店店員に始まり、独学で十数ヵ国語を身につけ、商才を発揮して莫大な資産を築きあげた時、発掘を開始した。執拗なまでの情熱が感動を呼ぶ考古学者の自伝。
ジャンル名 D
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ISBN(10桁) 4-09-251020-9
ISBNに対応する出版年月 1995.11
TRCMARCNo. 95041495
Gコード 637560
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 235p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 シコシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 シュリーマン波乱と栄光の68年:p10〜12 シュリーマンが発掘した時代とは?:p220〜224
『週刊新刊全点案内』号数 951
ストックブックスコード SB
原書の言語 ger
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230224
一般的処理データ 19951102 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0