タイトル | 技術 |
---|---|
タイトルヨミ | ギジュツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gijutsu |
シリーズ名 | 一語の辞典 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イチゴ/ノ/ジテン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ichigo/no/jiten |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1ゴ/ノ/ジテン |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604115600000000 |
著者 | 飯田/賢一‖著 |
著者ヨミ | イイダ,ケンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯田/賢一 |
著者標目(ローマ字形) | Iida,Ken'ichi |
著者標目(著者紹介) | 1926年東京都生まれ。鎌倉アカデミア・東洋大学卒業。東京工科大学教授。東京工業大学名誉教授。専攻は技術文化史・科学技術論。著書に「近代日本の技術と思想」「人間と科学技術」など。 |
記述形典拠コード | 110000052680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000052680000 |
件名標目(漢字形) | 技術 |
件名標目(カタカナ形) | ギジュツ |
件名標目(ローマ字形) | Gijutsu |
件名標目(典拠コード) | 510635600000000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥971 |
内容紹介 | ふだん私たちが何気なく幅広く使う言葉「技術」。日本の近現代を象徴するこの言葉が生まれ、成長していく過程をたどるなかで、人間にとっての技術の意味を問う。包丁から唯物論までひとつの言葉から広がる「知」の世界。 |
ジャンル名 | O |
ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
ISBN(10桁) | 4-385-42204-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.12 |
TRCMARCNo. | 95044855 |
Gコード | 658315 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199512 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 135,3p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 504 |
NDC9版 | 504 |
図書記号 | イギ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 954 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20051111 |
一般的処理データ | 19951124 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |