タイトル | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
---|---|
タイトルヨミ | レオナルド/ダ/ヴィンチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Reonarudo/da/binchi |
シリーズ名 | 絵とき美術館 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | エトキ/ビジュツカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Etoki/bijutsukan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604116400000000 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Leonaldo da Vinci |
著者 | フランチェスカ・ロメイ‖文 |
著者ヨミ | ロメイ,フランチェスカ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Romei,Francesca |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | フランチェスカ/ロメイ |
著者標目(ローマ字形) | Romei,Furanchesuka |
著者標目(著者紹介) | 美術史の学位を得てフィレンツェ大学を卒業。美術雑誌に寄稿。現在はイタリア美術研究所に在職し、歴史的・芸術的物件の監督を担当。 |
記述形典拠コード | 120001718620001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001718620000 |
著者 | セルジオ‖絵 |
著者ヨミ | セルジオ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Sergio |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | セルジオ |
著者標目(ローマ字形) | Serujio |
記述形典拠コード | 120001718630001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001718630000 |
著者 | アンドレア・リッチャルディ‖絵 |
著者ヨミ | リッチャルディ,アンドレア |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ricciardi,Andrea |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アンドレア/リッチャルディ |
著者標目(ローマ字形) | Ritcharudi,Andorea |
記述形典拠コード | 120001718640001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001718640000 |
著者 | 森田/義之‖監訳 |
著者ヨミ | モリタ,ヨシユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森田/義之 |
著者標目(ローマ字形) | Morita,Yoshiyuki |
記述形典拠コード | 110001003020000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001003020000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Leonardo da Vinci |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
個人件名標目(ローマ字形) | Reonarudo・Da・Binchi |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000173990000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
累積注記 | 翻訳協力:小林もり子 |
本体価格 | ¥2233 |
内容紹介 | ルネサンス期の天才ダ・ヴィンチの生涯を、その舞台となったフィレンツェやミラノをたどりながら、彼の代表作、豊富なイラストや参考図版とともにわかりやすく説明。密かに書き遺した有名な手稿についても紹介する。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(10桁) | 4-06-207485-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
TRCMARCNo. | 95044998 |
Gコード | 658058 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 64p |
大きさ | 36cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 702.37 |
NDC9版 | 702.37 |
図書記号 | ロレレ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 954 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19951229 |
一般的処理データ | 19951124 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |