| タイトル | 社会学への招待 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャカイガク/エノ/ショウタイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shakaigaku/eno/shotai |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Invitation to sociology |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:思索社 1979年刊 |
| 著者 | P.L.バーガー‖[著] |
| 著者ヨミ | バーガー,ピーター L. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Berger,Peter L. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | P/L/バーガー |
| 著者標目(ローマ字形) | Baga,Pita L. |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年ウィーン生まれ。現在、ボストン大学教授。アメリカを代表する現象学的社会学者。著書に「聖なる天蓋」「犠牲のピラミッド」など多数。 |
| 記述形典拠コード | 120000022340004 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000022340000 |
| 著者 | 水野/節夫‖訳 |
| 著者ヨミ | ミズノ,セツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水野/節夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizuno,Setsuo |
| 記述形典拠コード | 110001170400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001170400000 |
| 著者 | 村山/研一‖訳 |
| 著者ヨミ | ムラヤマ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村山/研一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murayama,Ken'ichi |
| 記述形典拠コード | 110001126070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001126070000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会学 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510406600000000 |
| 出版者 | 新思索社 |
| 出版者ヨミ | シンシサクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinshisakusha |
| 本体価格 | ¥2621 |
| 内容紹介 | 人の日常生活に視点をすえ、人間とは何かを問う徹底的な作業をとおして築いた社会学の入門書。鋭くかつ明解に述べた社会学の名著、研究者必読。思索社 1979年刊の新装版。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7835-1178-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.12 |
| TRCMARCNo. | 95049152 |
| Gコード | 674067 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3671 |
| 出版者典拠コード | 310000637820000 |
| ページ数等 | 286p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 361 |
| NDC9版 | 361.253 |
| 図書記号 | バシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 958 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20161202 |
| 一般的処理データ | 19951222 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |