| タイトル | 小堀遠州物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コボリ/エンシュウ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kobori/enshu/monogatari |
| サブタイトル | 日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/レオナルド/ダ/ヴィンチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/no/reonarudo/da/binchi |
| 著者 | 田中舘/哲彦‖文 |
| 著者ヨミ | タナカダテ,テツヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田中舘/哲彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanakadate,Tetsuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年新潟県生まれ。スポーツを中心としたフリーライターとして活躍中。 |
| 記述形典拠コード | 110000627010000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000627010000 |
| 著者 | 梶/鮎太‖絵 |
| 著者ヨミ | カジ,アユタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梶/鮎太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaji,Ayuta |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年広島県生まれ。武蔵野美術大学油絵科卒業。主な作品に「銀のさじ」他。 |
| 記述形典拠コード | 110000259680000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000259680000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小堀/遠州 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コボリ,エンシュウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kobori,Enshu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000411890000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 小堀/遠州 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コボリ,エンシュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobori,Enshu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540334200000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 徳川将軍家茶道指南役。ガーデンアーティストとして南禅寺の庭園を作り、建築家として駿府城や名古屋城の天守を造る。彼の綺麗さびの世界にはそれまでの茶道にはなかった伸びやかさがあった。遠州はどんな人だったのだろう。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160000 |
| ISBN(10桁) | 4-8113-0310-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
| TRCMARCNo. | 96005842 |
| Gコード | 707612 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 791.2 |
| NDC9版 | 791.2 |
| 図書記号 | タココ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 小堀遠州年譜:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 966 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110701 |
| 一般的処理データ | 19960223 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |