タイトル
|
キーワード100古典文学の術語集
|
タイトルヨミ
|
キー/ワード/ヒャク/コテン/ブンガク/ノ/ジュツゴシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ki/wado/hyaku/koten/bungaku/no/jutsugoshu
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
コクブンガク
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Kokubungaku
|
著者
|
国文学編集部‖編
|
著者ヨミ
|
ガクトウシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
学灯社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gakutosha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コクブンガク/ヘンシュウブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kokubungaku/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000143010002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000143010000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810170000
|
出版者
|
学灯社
|
出版者ヨミ
|
ガクトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakutosha
|
累積注記
|
『国文学』第40巻9号改装版
|
本体価格
|
¥1505
|
内容紹介
|
もののあはれ、歌枕、禁忌など、古典文学を理解するのに重要な鍵となる語を精選して収録。簡潔な解説と、その語の実際の使われ方を説く。古典を読む人必備の一冊。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-312-10043-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.2
|
TRCMARCNo.
|
96006300
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199602
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1021
|
出版者典拠コード
|
310000164540000
|
ページ数等
|
208p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.2
|
NDC9版
|
910.2
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
966
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980109
|
一般的処理データ
|
19960223 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|