タイトル | 伊勢神宮の成立 |
---|---|
タイトルヨミ | イセ/ジングウ/ノ/セイリツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ise/jingu/no/seiritsu |
著者 | 田村/円澄‖著 |
著者ヨミ | タムラ,エンチョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田村/円澄 |
著者標目(ローマ字形) | Tamura,Encho |
著者標目(著者紹介) | 1917年奈良県生まれ。九州大学文学部国史学科卒業。九州大学名誉教授。著書に「法然」「古代朝鮮仏教と日本仏教」「太宰府探究」「日本仏教史」「日本古代の宗教と思想」など。 |
記述形典拠コード | 110000637290000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000637290000 |
件名標目(漢字形) | 伊勢神宮 |
件名標目(カタカナ形) | イセ/ジングウ |
件名標目(ローマ字形) | Ise/Jingu |
件名標目(典拠コード) | 210000332290000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | 天照大神が皇祖神として祭られた背景には、天皇を中心とした中央集権国家創出という政治的意図があった。本書は、伊勢神宮の創立を歴史的に解明し、その本質を問い直す。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
ISBN(10桁) | 4-642-07484-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.3 |
TRCMARCNo. | 96006665 |
Gコード | 712144 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199603 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者典拠コード | 310000200790000 |
ページ数等 | 314p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 175.8 |
NDC9版 | 175.8 |
図書記号 | タイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 967 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19960301 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |