タイトル | ダムのはなし |
---|---|
タイトルヨミ | ダム/ノ/ハナシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Damu/no/hanashi |
著者 | 竹林/征三‖著 |
著者ヨミ | タケバヤシ,セイゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹林/征三 |
著者標目(ローマ字形) | Takebayashi,Seizo |
著者標目(著者紹介) | 1943年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。近畿地方建設局等を経て、建設省土木研究所環境部長。編著書に「実務者のための建設環境技術」「建設環境」など。 |
記述形典拠コード | 110002086990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002086990000 |
件名標目(漢字形) | ダム |
件名標目(カタカナ形) | ダム |
件名標目(ローマ字形) | Damu |
件名標目(典拠コード) | 510304700000000 |
出版者 | 技報堂出版 |
出版者ヨミ | ギホウドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gihodo/Shuppan |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | ダムは我が国の文明文化を育み、現在の高度に発展した社会を縁の下で支えている大変重要な基幹となる土木施設である。ダム技術の今昔、ダム築造の儀式と祈りなど、土木技術の原点となるダム造りの心を説く。 |
ジャンル名 | 01 |
ジャンル名(図書詳細) | 120060050000 |
ISBN(10桁) | 4-7655-4408-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
TRCMARCNo. | 96006715 |
Gコード | 711923 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1419 |
出版者典拠コード | 310000166500000 |
ページ数等 | 212p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 517.7 |
NDC9版 | 517.7 |
図書記号 | タダ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 967 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19960301 |
一般的処理データ | 19960301 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |