タイトル
|
生活保護ケースワーカー奮闘記
|
タイトルヨミ
|
セイカツ/ホゴ/ケースワーカー/フントウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/hogo/kesuwaka/funtoki
|
サブタイトル
|
豊かな日本の見えない貧困
|
サブタイトルヨミ
|
ユタカ/ナ/ニホン/ノ/ミエナイ/ヒンコン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yutaka/na/nihon/no/mienai/hinkon
|
シリーズ名
|
MINERVA21世紀福祉ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミネルヴァ/ニジュウイッセイキ/フクシ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mineruba/nijuisseiki/fukushi/raiburari
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
MINERVA/21セイキ/フクシ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603734700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
三矢/陽子‖著
|
著者ヨミ
|
ミツヤ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三矢/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitsuya,Yoko
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。短大卒業後、市職員として福祉事務所勤務。1983年に社会福祉主事資格を取得。現在、主任社会福祉主事として活躍中。
|
記述形典拠コード
|
110002600920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002600920000
|
件名標目(漢字形)
|
ケース・ワーカー
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケースワーカー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kesuwaka
|
件名標目(典拠コード)
|
510150500000000
|
件名標目(漢字形)
|
生活保護
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ/ホゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/hogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511053600000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
憲法25条でも保障されている生活保護制度。そこには表面上は豊かな現代社会の影の部分が映しだされる。ケースワーカーである著者が生々しい事例の中から制度のしくみとケースワーカーの仕事を紹介する。
|
ジャンル名
|
40
|
ISBN(10桁)
|
4-623-02616-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.3
|
TRCMARCNo.
|
96008805
|
Gコード
|
720321
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者典拠コード
|
310000198360000
|
ページ数等
|
265p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
369.1
|
NDC9版
|
369.17
|
図書記号
|
ミセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
969
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19971219
|
一般的処理データ
|
19960315 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|