| タイトル | お年よりを理解する本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトシヨリ/オ/リカイ/スル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otoshiyori/o/rikai/suru/hon |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 708607000000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 多巻タイトル | お年よりってなんだ? |
| 多巻タイトルヨミ | オトシヨリ/ッテ/ナンダ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Otoshiyori/tte/nanda |
| 各巻の責任表示 | 岡本/祐三‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オカモト,ユウゾウ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡本/祐三 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Okamoto,Yuzo |
| 記述形典拠コード | 110000221310000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000221310000 |
| 件名標目(漢字形) | 高齢者 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koreisha |
| 件名標目(典拠コード) | 511486800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 高齢者 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウレイシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Koreisha |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540595200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生活習慣病 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイカツ/シュウカンビョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seikatsu/shukanbyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467700000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 累積注記 | 監修:樋口恵子 岡本祐三 |
| 本体価格 | ¥2913 |
| 内容紹介 | 「お年よりってなんだ?」をテーマに、今の日本社会が長寿社会になりつつあることや、人の一生、老化とは何か、年をとることの意味などを、図表と写真を交えて解説する。 |
| ジャンル名 | 50 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010080000 |
| ISBN(10桁) | 4-265-05441-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.4 |
| セットISBN | 4-265-10086-4 |
| TRCMARCNo. | 96013927 |
| Gコード | 739860 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 62p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 367.7 |
| NDC9版 | 367.7 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 973 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 19960412 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |