もっとくわしいないよう

タイトル ナショナル・ギャラリーガイド
タイトルヨミ ナショナル/ギャラリー/ガイド
タイトル標目(ローマ字形) Nashonaru/gyarari/gaido
サブタイトル ロンドン国立美術館への招待
サブタイトルヨミ ロンドン/コクリツ/ビジュツカン/エノ/ショウタイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rondon/kokuritsu/bijutsukan/eno/shotai
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The National Gallery companion guide
著者 エリカ・ラングミュア‖著
著者ヨミ ラングミュア,エリカ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Langmuir,Erika
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) エリカ/ラングミュア
著者標目(ローマ字形) Rangumyua,Erika
著者標目(著者紹介) サセックス大学で教鞭をとり、英国公開大学の美術史学講座の教授を務めた。1988年以来ナショナル・ギャラリーの教育部主任として活躍。
記述形典拠コード 120001732750001
著者標目(統一形典拠コード) 120001732750000
著者 ほるぷ教育開発研究所‖日本語版編集
著者ヨミ ホルプ/キョウイク/カイハツ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ほるぷ教育開発研究所
著者標目(ローマ字形) Horupu/Kyoiku/Kaihatsu/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000168600000
著者標目(統一形典拠コード) 210000168600000
著者 高橋/裕子‖[ほか]訳
著者ヨミ タカハシ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/裕子
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Hiroko
記述形典拠コード 110000584610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000584610000
件名標目(漢字形) 絵画-歴史
件名標目(カタカナ形) カイガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kaiga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510572210130000
件名標目(漢字形) ロンドン・ナショナル・ギャラリー
件名標目(カタカナ形) ロンドン/ナショナル/ギャラリー
件名標目(ローマ字形) Rondon/Nashonaru/Gyarari
件名標目(典拠コード) 210000346090000
出版者 同朋舎出版
出版者ヨミ ドウホウシャ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dohosha/Shuppan
累積注記  日本語版監修:高橋裕子
本体価格 ¥3689
内容紹介 西洋絵画のコレクションにおいては世界有数の豊かさを誇るナショナル・ギャラリーの公式ガイド。よりすぐった名画200点をカラー写真で紹介。西洋絵画の歴史の流れの中で、様々な観点から鑑賞する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ISBN(10桁) 4-8104-2238-0
ISBNに対応する出版年月 1996.5
TRCMARCNo. 96015425
Gコード 744711
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1996.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5361
出版者典拠コード 310000186500001
ページ数等 336p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 723
NDC9版 723
図書記号 ラナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 974
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050121
一般的処理データ 19960419 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc