タイトル
|
古事記日本書紀必携
|
タイトルヨミ
|
コジキ/ニホン/ショキ/ヒッケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kojiki/nihon/shoki/hikkei
|
シリーズに関する注記
|
『別冊国文学』改装版
|
シリーズに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
ベッサツ/コクブンガク
|
シリーズに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bessatsu/kokubungaku
|
著者
|
神野志/隆光‖編
|
著者ヨミ
|
コウノシ,タカミツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
神野志/隆光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konoshi,Takamitsu
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年和歌山生まれ。東京大学大学院国語国文博士課程修了。現在、東京大学教養学部教授。著書に「古事記の達成」「古事記の世界観」など。
|
記述形典拠コード
|
110000386550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000386550000
|
件名標目(漢字形)
|
古事記
|
件名標目(カタカナ形)
|
コジキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kojiki
|
件名標目(典拠コード)
|
530158200000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本書紀
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ショキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shoki
|
件名標目(典拠コード)
|
530091900000000
|
出版者
|
学灯社
|
出版者ヨミ
|
ガクトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakutosha
|
本体価格
|
¥1699
|
内容紹介
|
古事記・日本書紀をそれぞれ別個の作品と捉え、徹底した作品解析を通じて歴史への新たな回路を探ろうとする試み。古事記・日本書紀の概要、神名人名辞典、歴史辞典、関連年表等を付す。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040040020000
|
ISBN(10桁)
|
4-312-00539-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.4
|
TRCMARCNo.
|
96015834
|
Gコード
|
746658
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199604
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1021
|
出版者典拠コード
|
310000164540000
|
ページ数等
|
218p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.2
|
NDC9版
|
913.2
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
975
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120525
|
一般的処理データ
|
19960426 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|