タイトル | 古事記 |
---|---|
タイトルヨミ | コジキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kojiki |
シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
シリーズ名 | 古典を読む |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コテン/オ/ヨム |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Koten/o/yomu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600663110010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 264 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 264 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000264 |
著者 | 益田/勝実‖著 |
著者ヨミ | マスダ,カツミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 益田/勝実 |
著者標目(ローマ字形) | Masuda,Katsumi |
著者標目(著者紹介) | 1923年山口県生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。国文学者。著書に「紫式部日記の新展望」「民俗の思想」など。 |
記述形典拠コード | 110000904940000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000904940000 |
件名標目(漢字形) | 古事記 |
件名標目(カタカナ形) | コジキ |
件名標目(ローマ字形) | Kojiki |
件名標目(典拠コード) | 530158200000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1068 |
内容紹介 | 伝承は人の心が生んだもの。近年のめざましい研究成果をふまえて、「古事記」に現われた神話的・歴史的伝承の意味を、原典の精緻な検証を通じて追究する力作。再刊。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
ISBN(10桁) | 4-00-260264-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.4 |
TRCMARCNo. | 96015844 |
Gコード | 740196 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199604 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 287p |
大きさ | 16cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 913.2 |
NDC9版 | 913.2 |
図書記号 | マコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 975 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120525 |
一般的処理データ | 19960426 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |