| タイトル | 人形劇をつくる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンギョウゲキ/オ/ツクル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ningyogeki/o/tsukuru |
| シリーズ名 | シリーズ子どもとつくる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/コドモ/ト/ツクル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/kodomo/to/tsukuru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600702500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 44 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 44 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000044 |
| 著者 | 丹下/進‖著 |
| 著者ヨミ | タンゲ,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | たんげ/すすむ |
| 著者標目(ローマ字形) | Tange,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年名古屋市生まれ。人形劇団むすび座を創立しプロ活動。日本児童演劇協会賞受賞。93年退団後、人形劇丹下進オフィスを設立。全国公演をしながら、作・演出、若手の指導に携わる。 |
| 記述形典拠コード | 110000640980001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000640980000 |
| 件名標目(漢字形) | 人形劇 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニンギョウゲキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ningyogeki |
| 件名標目(典拠コード) | 511269200000000 |
| 出版者 | 大月書店 |
| 出版者ヨミ | オオツキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Otsuki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 家の中にあるものを使ってすぐできるテーブル人形劇、ウレタンを切って作る片手人形、腹話術入門など、実際に著者が舞台で公演してきた人形劇をわかりやすく説明。楽しい脚本付き。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150040000 |
| ISBN(10桁) | 4-272-61144-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.5 |
| TRCMARCNo. | 96020059 |
| Gコード | 760742 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0717 |
| 出版者典拠コード | 310000162890000 |
| ページ数等 | 74p |
| 大きさ | 21×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 777 |
| NDC9版 | 777 |
| 図書記号 | タニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 978 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19960524 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |