| タイトル | 中国のセミ考 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウゴク/ノ/セミコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/no/semiko |
| 著者 | ゲインズ・カンチー・リュウ‖著 |
| 著者ヨミ | リュウ,ゲインズ・カンチー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Liu,Gaines Kan‐Chih |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ゲインズ/カンチー/リュウ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ryu,Geinzu・Kanchi |
| 記述形典拠コード | 120001794940001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001794940000 |
| 著者 | 羽田/節子‖訳 |
| 著者ヨミ | ハネダ,セツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羽田/節子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Haneda,Setsuko |
| 記述形典拠コード | 110000795970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000795970000 |
| 件名標目(漢字形) | せみ(蟬) |
| 件名標目(カタカナ形) | セミ |
| 件名標目(ローマ字形) | Semi |
| 件名標目(典拠コード) | 510040300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 出版者 | 博品社 |
| 出版者ヨミ | ハクヒンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakuhinsha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | セミは古代から中国人の生活と精神に深く関わってきた。この昆虫の名称の変遷、形態・行動の記述、薬材・食材への利用などについて、民俗・伝承の世界から描き出し4000年の歴史を解読する昆虫記。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
| ISBN(10桁) | 4-938706-28-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.6 |
| TRCMARCNo. | 96024498 |
| Gコード | 774939 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7078 |
| 出版者典拠コード | 310000193200000 |
| ページ数等 | 158,17p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 486.5 |
| NDC9版 | 486.5 |
| 図書記号 | リチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 982 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 989 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000810 |
| 一般的処理データ | 19960621 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |