| タイトル | 世紀末ジャングル | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セイキマツ/ジャングル | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Seikimatsu/janguru | 
| サブタイトル | 常識は死んだか? | 
| サブタイトルヨミ | ジョウシキ/ワ/シンダカ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Joshiki/wa/shindaka | 
| サブタイトル | エンスー養成講座 2 | 
| サブタイトルヨミ | エンスー/ヨウセイ/コウザ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ensu/yosei/koza | 
| シリーズ名 | Navi books | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ナビ/ブックス | 
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Navi books | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nabi/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Navi/books | 
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Nabi/bukkusu | 
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ナヴィ/ブックス | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601960100000000 | 
| 著者 | 渡辺/和博‖著 | 
| 著者ヨミ | ワタナベ,カズヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/和博 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Kazuhiro | 
| 記述形典拠コード | 110001099670000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001099670000 | 
| 件名標目(漢字形) | 自動車 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウシャ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jidosha | 
| 件名標目(典拠コード) | 510886400000000 | 
| 出版者 | 二玄社 | 
| 出版者ヨミ | ニゲンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nigensha | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | いま時代は大きな転換期を迎えつつある。同時にニッポン人の精神構造自体が世紀末的様相を呈し始めた。フツーの人々はモノを巡ってオタク化度を高めていく。クルマで読み解くオタク列島ニッポンの行く末。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030010 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170040020000 | 
| ISBN(10桁) | 4-544-04325-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.7 | 
| TRCMARCNo. | 96026977 | 
| Gコード | 781623 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199607 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5702 | 
| 出版者典拠コード | 310000187860000 | 
| ページ数等 | 247p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 537.04 | 
| NDC9版 | 537.04 | 
| 図書記号 | ワセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 984 | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080307 | 
| 一般的処理データ | 19960705 1996 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |