| タイトル | 山岳霊場御利益旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンガク/レイジョウ/ゴリヤクタビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sangaku/reijo/goriyakutabi |
| シリーズ名 | Shotor travel |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショトル/トラヴェル |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Shotor travel |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shotoru/toraberu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Shotor/travel |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603855700000000 |
| 著者 | 久保田/展弘‖著 |
| 著者ヨミ | クボタ,ノブヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/展弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubota,Nobuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年生まれ。早稲田大学卒業。哲学・仏教を学び、日本国内をはじめ、アジアの多宗教世界等にフィールド・ワークを重ねる。著書に「山岳霊場巡礼」「インド聖地巡礼」など多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000358570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000358570000 |
| 件名標目(漢字形) | 山岳崇拝 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク/スウハイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku/suhai |
| 件名標目(典拠コード) | 510845500000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 北海道(幌尻岳)から九州(英彦山)まで、全国各地に根づいた山岳霊場のうち、今も信仰をあつめる代表的霊山12を選びぬき、歴史と文化と信仰のかたちを探る。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-343091-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.8 |
| TRCMARCNo. | 96029169 |
| Gコード | 785016 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 163.1 |
| NDC9版 | 163.1 |
| 図書記号 | クサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 987 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960726 |
| 一般的処理データ | 19960726 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |