もっとくわしいないよう

タイトル 鵜飼
タイトルヨミ ウカイ
タイトル標目(ローマ字形) Ukai
サブタイトル 中国と日本
サブタイトルヨミ チュウゴク/ト/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chugoku/to/nihon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The domestication of the cormorant in China and Japan
著者 ベルトルト・ラウファー‖[著]
著者ヨミ ラウファー,ベルトルト
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Laufer,Berthold
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ベルトルト/ラウファー
著者標目(ローマ字形) Raufa,Berutoruto
著者標目(著者紹介) 1874年ドイツのケルン生まれ。ライプツィヒ大学で哲学博士号、シカゴ大学で法学博士号取得。人類学者・東洋学者としてアメリカ合衆国で活躍した。1934年没。
記述形典拠コード 120001543490001
著者標目(統一形典拠コード) 120001543490000
著者 小林/清市‖訳
著者ヨミ コバヤシ,セイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/清市
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Seiichi
記述形典拠コード 110002692930000
著者標目(統一形典拠コード) 110002692930000
件名標目(漢字形) 鵜飼
件名標目(カタカナ形) ウカイ
件名標目(ローマ字形) Ukai
件名標目(典拠コード) 511519700000000
出版者 博品社
出版者ヨミ ハクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakuhinsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 鵜は世界に広く見られる鳥なのに、何故、中国人と日本人だけが、鵜を使った漁を発展させてきたのか。「鵜の家畜化」という世界史上類を見ない文化について、多方面の記録資料と現地見聞をもとに、歴史的背景を明らかにする。
ジャンル名 11
ISBN(10桁) 4-938706-29-6
ISBNに対応する出版年月 1996.8
TRCMARCNo. 96032068
Gコード 801498
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199608
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7078
出版者典拠コード 310000193200000
ページ数等 96,21p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 384.36
NDC9版 384.36
図書記号 ラウ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p18〜21
『週刊新刊全点案内』号数 989
流通コード H
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20000825
一般的処理データ 19960809 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc