タイトル
|
動物のふしぎ
|
タイトルヨミ
|
ドウブツ/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/fushigi
|
サブタイトル
|
子どもに話してあげよう
|
サブタイトルヨミ
|
コドモ/ニ/ハナシテ/アゲヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodomo/ni/hanashite/ageyo
|
シリーズ名
|
シリーズ・子育てガイド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/コソダテ/ガイド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/kosodate/gaido
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603806400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
7
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
7
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000007
|
著者
|
吉村/卓三‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシムラ,タクゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉村/卓三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshimura,Takuzo
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年大阪府生まれ。アメリカ合衆国ユニオン大学経済学部卒業。著書に「動物ものしり事典」「巨鳥が歩んだ道」など。
|
記述形典拠コード
|
110001081300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001081300000
|
件名標目(漢字形)
|
幼児教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヨウジ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yoji/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511443800000000
|
件名標目(漢字形)
|
動物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511243100000000
|
出版者
|
明治図書出版
|
出版者ヨミ
|
メイジ/トショ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meiji/Tosho/Shuppan
|
本体価格
|
¥1602
|
内容紹介
|
一番大きな鳥と小さな鳥は? 陸上で一番足が速いのは? 何でも食べてしまうこわーい動物は? お母さんが、ぜひ子どもに話して聞かせてあげたい、いろいろな動物のふしぎ。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ISBN(10桁)
|
4-18-941708-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.9
|
TRCMARCNo.
|
96033949
|
Gコード
|
810033
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8308
|
出版者典拠コード
|
310000199080001
|
ページ数等
|
135p
|
大きさ
|
22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
376.1
|
NDC9版
|
376.1
|
図書記号
|
ヨド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
991
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19960830
|
一般的処理データ
|
19960830 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|