タイトル | みみをとりかえたライオン |
---|---|
タイトルヨミ | ミミ/オ/トリカエタ/ライオン |
タイトル標目(ローマ字形) | Mimi/o/torikaeta/raion |
シリーズ名 | つくばシリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ツクバ/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tsukuba/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604334900000000 |
シリーズ名 | はじめてのおんがく |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ハジメテ/ノ/オンガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Hajimete/no/ongaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604334910020000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
シリーズの巻のタイトル | 音と耳 |
シリーズの巻のタイトル標目(カタカナ形) | オト/ト/ミミ |
シリーズの巻のタイトル標目(ローマ字形) | Oto/to/mimi |
著者 | 中島/寿‖作 |
著者ヨミ | ナカジマ,ヒサシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中島/寿 |
著者標目(ローマ字形) | Nakajima,Hisashi |
記述形典拠コード | 110001745220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001745220000 |
著者 | こわせ/たまみ‖作 |
著者ヨミ | コワセ,タマミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こわせ/たまみ |
著者標目(ローマ字形) | Kowase,Tamami |
記述形典拠コード | 110000399200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000399200000 |
著者 | 長野/博一‖絵 |
著者ヨミ | ナガノ,ヒロカズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長野/博一 |
著者標目(ローマ字形) | Nagano,Hirokazu |
著者標目(著者紹介) | 1932年大阪市生まれ。日本通信美術学園指導部長を経て、絵本作家に。作品に「くまたんのABC」「どうぶつこれなあに」「マントの伝説」ほか多数。 |
記述形典拠コード | 110000719440000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000719440000 |
出版者 | 太平出版社 |
出版者ヨミ | タイヘイ/シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taihei/Shuppansha |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 耳がとおくなったライオンは、うさぎと耳をとりかえてじょうきげん。ところが、風の音や虫の声まできこえだし、ライオンは、こわくなってにげだしたから、さあ、たいへん。どうぶつたちは大あわてです。 |
ジャンル名 | 99 |
ISBN(10桁) | 4-8031-3263-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1997.2 |
TRCMARCNo. | 97004268 |
Gコード | 895769 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199702 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4321 |
出版者典拠コード | 310000181790000 |
ページ数等 | 30p |
大きさ | 24cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
図書記号 | ナミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A03 |
利用対象 | B1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1013 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070831 |
一般的処理データ | 19970207 1997 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |