もっとくわしいないよう

タイトル ドローセルマイアーの人形劇場
タイトルヨミ ドローセルマイアー/ノ/ニンギョウ/ゲキジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Doroserumaia/no/ningyo/gekijo
シリーズ名 グリーンフィールド
シリーズ名標目(カタカナ形) グリーン/フィールド
シリーズ名標目(ローマ字形) Gurin/firudo
シリーズ名標目(典拠コード) 603610300000000
著者 斉藤/洋‖作
著者ヨミ サイトウ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/洋
著者標目(ローマ字形) Saito,Hiroshi
著者標目(著者紹介) 1952年東京都生まれ。亜細亜大学助教授。86年度講談社児童文学新人賞受賞作「ルドルフとイッパイアッテナ」でデビュー。「うとうとまんぼう」など作品多数。
記述形典拠コード 110000431360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000431360000
著者 森田/みちよ‖画
著者ヨミ モリタ,ミチヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森田/みちよ
著者標目(ローマ字形) Morita,Michiyo
記述形典拠コード 110001524490000
著者標目(統一形典拠コード) 110001524490000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥1200
内容紹介 若き高校教師エルンストは、ある日、人形師のドローセルマイアーと出会う。ひとたび彼の人形劇を目にしたエルンストはその魅力にとりつかれ、不思議な世界に…。月刊『モエ』に連載された作品。
児童内容紹介 高校教師のエルンストは、町で出会った老人形師があやつる人形劇のみ力にとりつかれ、勤めをやめて老人の弟子になった。初めて舞台に立ったエルンストは、彼があやつる人形が、生きていてひとりで動いているように思われた。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020010060
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(10桁) 4-251-06654-5
ISBNに対応する出版年月 1997.3
TRCMARCNo. 97009761
Gコード 922805
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199703
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 147p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 サド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1023
『週刊新刊全点案内』号数 1018
ベルグループコード 99
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 19970314 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc