タイトル
|
渋沢竜彦の手紙
|
タイトルヨミ
|
シブサワ/タツヒコ/ノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shibusawa/tatsuhiko/no/tegami
|
著者
|
出口/裕弘‖著
|
著者ヨミ
|
デグチ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
出口/裕弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Deguchi,Yasuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年東京都生まれ。東京大学仏文学科卒業。元一橋大学教授。現在、作家、仏文学者。著書に「越境者の祭り」「夜の扉」「仏語東京オペラ」など。訳書としてユイスマンス「大伽藍」他多数。
|
記述形典拠コード
|
110000665810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000665810000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渋沢/竜彦
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shibusawa,Tatsuhiko
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シブサワ,タツヒコ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000491770000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
幻想・綺譚文学作家として多くのファンを魅了した渋沢竜彦。その親友であり、ライバルだった著者が、学生時代から死の直前までの40年間の書簡を通して、知られざるエピソードと渋沢像を綴る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-02-257118-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.6
|
TRCMARCNo.
|
97019812
|
Gコード
|
960955
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199706
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760000
|
ページ数等
|
225p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
図書記号
|
デシシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
産経新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1027
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1032
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19970620
|
一般的処理データ
|
19970516 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|