| タイトル | 子どもと子どもの本のために |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ト/コドモ/ノ/ホン/ノ/タメ/ニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/to/kodomo/no/hon/no/tame/ni |
| シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 305 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 305 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000305 |
| 著者 | E.ケストナー‖[著] |
| 著者ヨミ | ケストナー,エーリヒ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kästner,Erich |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | E/ケストナー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kesutona,Erihi |
| 著者標目(著者紹介) | 1899年生まれ。ドイツの作家。ナチス時代に焚書の対象になった。児童文学をはじめ詩や小説など作品多数。作品に「エーミールと探偵たち」「飛ぶ教室」など。1974年没。 |
| 記述形典拠コード | 120000165000007 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000165000000 |
| 著者 | 高橋/健二‖編訳 |
| 著者ヨミ | タカハシ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/健二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Kenji |
| 記述形典拠コード | 110000580250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000580250000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 「エーミールと探偵たち」「ふたりのロッテ」などで知られる児童文学作家ケストナーが、自らの創作の秘密と、ナチスによる弾圧を生き延びた半生を語る。子どもと子どもの本への愛情に満ちた評論・講演集。再刊。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220130010000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-260305-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.5 |
| TRCMARCNo. | 97020765 |
| Gコード | 956940 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199705 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 213,2p |
| 大きさ | 16cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 909 |
| NDC9版 | 909 |
| 図書記号 | ケコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | ケストナー略年譜:p211〜213 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1028 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970523 |
| 一般的処理データ | 19970523 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |