| タイトル | モネ |
|---|---|
| タイトルヨミ | モネ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mone |
| サブタイトル | 印象派の誕生 |
| サブタイトルヨミ | インショウハ/ノ/タンジョウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Inshoha/no/tanjo |
| シリーズ名 | 「知の再発見」双書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チ/ノ/サイハッケン/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chi/no/saihakken/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601609400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 67 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 67 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000067 |
| 著者 | シルヴィ・パタン‖著 |
| 著者ヨミ | パタン,シルヴィ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Patin,Sylvie |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | シルヴィ/パタン |
| 著者標目(ローマ字形) | Patan,Shirubi |
| 著者標目(著者紹介) | オランジュリー美術館を経て、現在オルセー美術館主任学芸員。「印象派百周年展」「モネへのオマージュ展」等に参画。 |
| 記述形典拠コード | 120001884010001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001884010000 |
| 著者 | 渡辺/隆司‖訳 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/隆司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110001504980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001504980000 |
| 著者 | 村上/伸子‖訳 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,ノブコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/伸子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Nobuko |
| 記述形典拠コード | 110002726400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002726400000 |
| 責任表示に関する注記 | 監修:高階秀爾 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Monet,Claude |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | モネ,クロード |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Mone,Kurodo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000205960000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 西洋美術史における大きな転換である印象派の革命の原動力となり、最後まで印象派の美学を貫き通したモネ。その長い探求と苦闘の跡を、多くの資料と適切な図版によって豊かに辿る。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040040000 |
| ISBN(10桁) | 4-422-21127-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.6 |
| TRCMARCNo. | 97021778 |
| Gコード | 968236 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199706 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 192p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 723.35 |
| NDC9版 | 723.35 |
| 図書記号 | パモモ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | モネ略年譜:p184〜185 文献:p192 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1029 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20110930 |
| 一般的処理データ | 19970530 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |