もっとくわしいないよう

タイトル マンガ数学感覚
タイトルヨミ マンガ/スウガク/カンカク
タイトル標目(ローマ字形) Manga/sugaku/kankaku
シリーズ名 ちくまプリマーブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601734300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 110
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 110
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000110
著者 岡部/恒治‖著
著者ヨミ オカベ,ツネハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡部/恒治
著者標目(ローマ字形) Okabe,Tsuneharu
著者標目(著者紹介) 1946年札幌市生まれ。東京大学理学部数学科卒業。現在、埼玉大学経済学部教授。著書に「マンガ微積分入門」「マンガ幾何入門」など。
記述形典拠コード 110000217270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000217270000
著者 藤岡/文世‖絵
著者ヨミ フジオカ,フミヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤岡/文世
著者標目(ローマ字形) Fujioka,Fumiyo
記述形典拠コード 110002078140000
著者標目(統一形典拠コード) 110002078140000
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
学習件名標目(漢字形) 数学
学習件名標目(カタカナ形) スウガク
学習件名標目(ローマ字形) Sugaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540377000000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1100
内容紹介 数学で大ざっぱに考えるってどういうこと? 大ざっぱに考えると難しい数学でも不思議とよくわかる。多くの人が苦手とする数学の考え方をマンガで平易に解説、楽しく読み進むうちに数学感覚が身につく。
児童内容紹介 数学を楽しくとらえ、その感覚を日常の場にどう活かすか、という視点から数学とその感覚を見直そうということで生まれた本。パズルの問題で始まる。漫画を使って視覚的に問題をとらえ、楽しく話をすすめようとしている。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(10桁) 4-480-04210-5
ISBNに対応する出版年月 1997.5
TRCMARCNo. 97021847
Gコード 968359
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 222p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 410
NDC9版 410
図書記号 オマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 D01
利用対象 FG
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1029
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1039
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19970530 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc