もっとくわしいないよう

タイトル 戦国城下町の考古学
タイトルヨミ センゴク/ジョウカマチ/ノ/コウコガク
タイトル標目(ローマ字形) Sengoku/jokamachi/no/kokogaku
サブタイトル 一乗谷からのメッセージ
サブタイトルヨミ イチジョウタニ/カラ/ノ/メッセージ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichijotani/kara/no/messeji
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 108
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 108
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000108
著者 小野/正敏‖著
著者ヨミ オノ,マサトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野/正敏
著者標目(ローマ字形) Ono,Masatoshi
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。明治大学文学部史学科卒業。日本考古学専攻。現在、国立歴史民俗博物館助教授。
記述形典拠コード 110001293220000
著者標目(統一形典拠コード) 110001293220000
件名標目(漢字形) 福井県-歴史
件名標目(カタカナ形) フクイケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Fukuiken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520457410220000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-福井県
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-フクイケン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-fukuiken
件名標目(典拠コード) 510493533290000
件名標目(漢字形) 城下町
件名標目(カタカナ形) ジョウカマチ
件名標目(ローマ字形) Jokamachi
件名標目(典拠コード) 510974200000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1456
内容紹介 政治の中心「朝倉館」、庶民の生活の跡をとどめる「町並」、人の盛衰を記す石仏…。まるごと発掘された越前一乗谷からの発掘資料と歴史史料を駆使し、中世の空間を立体的に再現する労作。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(10桁) 4-06-258108-6
ISBNに対応する出版年月 1997.7
TRCMARCNo. 97029147
Gコード 19991618
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 242p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 214.4
NDC9版 214.4
図書記号 オセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 一乗谷関連略年表:p234〜236
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1037
『週刊新刊全点案内』号数 1035
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19970711 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0