| タイトル | 山からの手紙 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマ/カラ/ノ/テガミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yama/kara/no/tegami |
| シリーズ名 | ものがたりうむ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モノガタリウム |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Monogatariumu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604286800000000 |
| 著者 | 内海/隆一郎‖著 |
| 著者ヨミ | ウツミ,リュウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内海/隆一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Utsumi,Ryuichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年名古屋市生まれ。立教大学社会学部卒業。出版社勤務を経て、作家に。69年「雪洞にて」で文学界新人賞受賞。主な作品に「欅通りの人びと」「だれもが子供だったころ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000154440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000154440000 |
| 著者 | 竹内/美紀‖挿画 |
| 著者ヨミ | タケウチ,ミキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/美紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Miki |
| 記述形典拠コード | 110002655210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002655210000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥950 |
| 内容紹介 | 父と妹が交通事故で死んだ。母はショックで入院。叔母さんの家に引き取られた和彦は、母に毎日手紙を書くが、心は癒されない。やがて叔父に陶芸の美しさを教えられ、犬のゲンとも仲良くなって哀しみを乗り越える。 |
| 児童内容紹介 | 和彦は富士山を前にするおばの家から手紙を書いている。入院している母に「東京に帰りたい」と書いている、実は、父と妹が、母の目の前で交通事故で亡くなり、そのために母は体調をくずしている。おば夫婦は和彦を元気づけようとする。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ISBN(10桁) | 4-309-73121-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.7 |
| TRCMARCNo. | 97029982 |
| Gコード | 19996368 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199707 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 89p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913 |
| NDC9版 | 913 |
| 図書記号 | ウヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1036 |
| ベルグループコード | 99 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 19970718 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |