| タイトル | ハプスブルクの子供たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハプスブルク/ノ/コドモタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hapusuburuku/no/kodomotachi |
| シリーズ名 | Shinshokan history book series |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シンショカン/ヒストリー/ブック/シリーズ |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Shinshokan history book series |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shinshokan/hisutori/bukku/shirizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Shinshokan/history/book/series |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603594300000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Habsburgs vergessene Kinder |
| 著者 | テア・ライトナー‖著 |
| 著者ヨミ | ライトナー,テア |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Leitner,Thea |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | テア/ライトナー |
| 著者標目(ローマ字形) | Raitona,Tea |
| 著者標目(著者紹介) | オーストリアの歴史作家。美術並びに美術史を学ぶ。ジャーナリストを経て著作家に。著書に「ハプスブルクの女たち」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001803400001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001803400000 |
| 著者 | 関田/淳子‖訳 |
| 著者ヨミ | セキタ,アツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関田/淳子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sekita,Atsuko |
| 記述形典拠コード | 110001779490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001779490000 |
| 件名標目(漢字形) | ハプスブルク家 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハプスブルク/ケ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hapusuburuku/ke |
| 件名標目(典拠コード) | 510217100000000 |
| 出版者 | 新書館 |
| 出版者ヨミ | シンショカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinshokan |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | ヨーロッパに君臨したハプスブルク家はさまざまな逸話に包まれているが、子どもたちの運命については意外と知られていない。忘れ去られたハプスブルクの子どもたちや孫たちの波瀾万丈の人生を掘り起こす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-403-24042-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.8 |
| TRCMARCNo. | 97031187 |
| Gコード | 19999287 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199708 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3136 |
| 出版者典拠コード | 310000174910000 |
| ページ数等 | 365p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 288.49346 |
| NDC9版 | 288.49346 |
| 図書記号 | ラハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1037 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010105 |
| 一般的処理データ | 19970725 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |