| タイトル | ブリキのおもちゃ博物館 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブリキ/ノ/オモチャ/ハクブツカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Buriki/no/omocha/hakubutsukan |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 702323600000000 |
| 巻次 | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| シリーズ名 | 京都書院アーツコレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウト/ショイン/アーツ/コレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoto/shoin/atsu/korekushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604440900000000 |
| シリーズ名 | 玩具 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガング |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gangu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604440910120000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 49 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 49 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000049 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 高山/豊治‖編 |
| 著者ヨミ | タカヤマ,トヨジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高山/豊治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takayama,Toyoji |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年北海道生まれ。京都外国語大学英語科卒業。「ブリキのおもちゃ博物館」「玩具博物館」などでの活動のほか、玩具の店舗販売も行っている。 |
| 記述形典拠コード | 110000592120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000592120000 |
| 件名標目(漢字形) | 玩具 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガング |
| 件名標目(ローマ字形) | Gangu |
| 件名標目(典拠コード) | 511505500000000 |
| 出版者 | 京都書院 |
| 出版者ヨミ | キョウト/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyoto/Shoin |
| 累積注記 | 奥付・背の書名:The tin toy museum |
| 累積注記 | 撮影:寺島郁雄 |
| 累積注記 | ニューカラー写真印刷 1987年刊の再刊 |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 超薄の鉄板にすずメッキした独特の感触のあるブリキのおもちゃ。その全盛時代(1940〜60年代)に作られ、輸出されたおもちゃの数々を、カラー写真で紹介。再刊。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-7636-1549-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.9 |
| TRCMARCNo. | 97034523 |
| Gコード | 08312951 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1359 |
| 出版者典拠コード | 310000166130000 |
| ページ数等 | 251p |
| 大きさ | 15cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 759 |
| NDC9版 | 759 |
| 図書記号 | ブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1040 |
| 流通コード | H |
| 配本回数 | 1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010110 |
| 一般的処理データ | 19970822 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |