もっとくわしいないよう

タイトル
タイトルヨミ カイ
タイトル標目(ローマ字形) Kai
タイトル標目(全集典拠コード) 709807900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 83-3
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 83-3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000083-000003
著者 白井/祥平‖著
著者ヨミ シライ,ショウヘイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白井/祥平
著者標目(ローマ字形) Shirai,Shohei
著者標目(著者紹介) 1933年大阪市生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。理学博士。貝類全般およびサンゴ類の研究家として知られ、現在太平洋資源開発研究所所長・熱帯自然民族博物館館長。著書に「海の貝」ほか。
記述形典拠コード 110000512300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000512300000
件名標目(漢字形) 貝類
件名標目(カタカナ形) カイルイ
件名標目(ローマ字形) Kairui
件名標目(典拠コード) 511301700000000
件名標目(漢字形) 貨幣-歴史
件名標目(カタカナ形) カヘイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kahei-rekishi
件名標目(典拠コード) 510558210050000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥2800
内容紹介 オウムガイ、シンジュガイ、ハマグリ、アカガイ、タイラギ、イガイ、シャコガイなどを巡って世界の海を渉猟、食素材として工芸品として装飾品として貨幣としてそれらが人類文化に残した痕跡を辿る。参考文献一覧、総索引付き。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 120090090000
ISBN(10桁) 4-588-20833-0
ISBNに対応する出版年月 1997.9
TRCMARCNo. 97035770
Gコード 08316481
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 p683〜1042 20p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 664.7
NDC9版 664.7
図書記号 シカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1041
配本回数 全3巻完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19970829 1997 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc