タイトル
|
神がつくった究極の素粒子
|
タイトルヨミ
|
カミ/ガ/ツクッタ/キュウキョク/ノ/ソリュウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kami/ga/tsukutta/kyukyoku/no/soryushi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
703125500000000
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The god particle
|
著者
|
レオン・レーダーマン‖著
|
著者ヨミ
|
レーダーマン,レオン M.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lederman,Leon M.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
レオン/レーダーマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Redaman,Reon M.
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年ニューヨーク生まれ。実験物理学者。1988年ボトムクォークとタウ粒子発見によりノーベル物理学賞を受賞。現在イリノイ工科大学教授。
|
記述形典拠コード
|
120001628210002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001628210000
|
著者
|
高橋/健次‖訳
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/健次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110001269550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001269550000
|
責任表示に関する注記
|
協力:ディック・テレージ
|
件名標目(漢字形)
|
素粒子
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソリュウシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soryushi
|
件名標目(典拠コード)
|
511105600000000
|
出版者
|
草思社
|
出版者ヨミ
|
ソウシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshisha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
宇宙はどのようにしてできたか。これまで加速器を駆使して数々の素粒子を見つけてきた著者。思いついたその日にすぐさま装置を作り、試行錯誤の末、結果に一喜一憂する研究者の日々。理論よりも実験が熱く語られて興味深い。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7942-0779-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.10
|
TRCMARCNo.
|
97041597
|
Gコード
|
08328323
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4243
|
出版者典拠コード
|
310000181130000
|
ページ数等
|
357p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
429.6
|
NDC9版
|
429.6
|
図書記号
|
レカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1047
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1052
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2012/10/21
|
ストックブックスコード
|
SB
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121026
|
一般的処理データ
|
19971009 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|