| タイトル | 湖の世界をさぐる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズウミ/ノ/セカイ/オ/サグル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mizumi/no/sekai/o/saguru |
| シリーズ名 | 環境と人間 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カンキョウ/ト/ニンゲン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kankyo/to/ningen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601174600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 7 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| 著者 | 西条/八束‖著 |
| 著者ヨミ | サイジョウ,ヤツカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西条/八束 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saijo,Yatsuka |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年東京都生まれ。名古屋大学名誉教授。著書に「小宇宙としての湖」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000425530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000425530000 |
| 著者 | 村上/哲生‖著 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/哲生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Tetsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年熊本県生まれ。名古屋市環境科学研究所水質部勤務。 |
| 記述形典拠コード | 110002903660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002903660000 |
| 件名標目(漢字形) | 生態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511056600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 湖沼 |
| 件名標目(カタカナ形) | コショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kosho |
| 件名標目(典拠コード) | 510742500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 湖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizumi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プランクトン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プランクトン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purankuton |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540177000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水質汚染 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイシツ/オセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suishitsu/osen |
| 学習件名標目(ページ数) | 84 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429900000000 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Komine/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 湖の中にはどんな生き物たちがくらしているのかな。一匹の魚が育つにはどれくらいの餌がいるのかな。湖はどうしたら、美しいもとの姿に戻れるのかな。湖をめぐるさまざまな疑問をとおして、湖の保全を訴える本。 |
| 児童内容紹介 | 湖の中にはイワナ、マスをはじめ多くの魚や貝が生きていて、えさとなる動物プランクトンはまた植物プランクトンを食べる。湖の中の水温や透明度の問題、深い湖と浅い湖のちがい、あるいはひどい湖のよごれなど多面的に湖を語る。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
| ISBN(10桁) | 4-338-10407-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.10 |
| TRCMARCNo. | 97045134 |
| Gコード | 08337344 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199710 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2349 |
| 出版者典拠コード | 310000170790000 |
| ページ数等 | 103p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 468 |
| NDC9版 | 468 |
| 図書記号 | サミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 賞の名称 | 産経児童出版文化賞理想教育財団賞 |
| 賞の回次(年次) | 第45回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1050 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200911 |
| 一般的処理データ | 19971031 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |