タイトル
|
超古代史通になる本
|
タイトルヨミ
|
チョウ/コダイシツウ/ニ/ナル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Cho/kodaishitsu/ni/naru/hon
|
サブタイトル
|
人間はそもそもどこから来たのか
|
サブタイトルヨミ
|
ニンゲン/ワ/ソモソモ/ドコ/カラ/キタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ningen/wa/somosomo/doko/kara/kita/noka
|
サブタイトル
|
謎の失われた世界ガイドブック
|
サブタイトルヨミ
|
ナゾ/ノ/ウシナワレタ/セカイ/ガイドブック
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nazo/no/ushinawareta/sekai/gaidobukku
|
サブタイトル
|
ムー・アトランティスからマヤ・インカ縄文まで
|
サブタイトルヨミ
|
ムー/アトランティス/カラ/マヤ/インカ/ジョウモン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mu/atorantisu/kara/maya/inka/jomon/made
|
著者
|
仁科/剛平‖著
|
著者ヨミ
|
ニシナ,ゴウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仁科/剛平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishina,Gohei
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年神奈川県生まれ。日本大学理工学部卒業。金融・証券・経済と幅広い分野で月刊誌などに執筆。著書に「三菱グループの野望」「ハイパーネットワーク時代のパソコン発想法」など。
|
記述形典拠コード
|
110000752870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000752870000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
511038210120000
|
出版者
|
オーエス出版
|
出版者ヨミ
|
オーエス/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Oesu/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
ピラミッドやスフィンクス、ムー大陸、アトランティスの謎など、調べれば調べるほど謎が深まる、古代史の魅力。人類永遠の謎「超古代史」の世界を、マニアでないフツーの人々のためにご案内。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030060080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020010
|
ISBN(10桁)
|
4-87190-796-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.1
|
TRCMARCNo.
|
98001712
|
Gコード
|
08360671
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199801
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0819
|
出版者典拠コード
|
310000163440000
|
ページ数等
|
201p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209.3
|
NDC9版
|
209.32
|
図書記号
|
ニチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1059
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19980109 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|