タイトル
|
よくわかる3年の算数
|
タイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/サンネン/ノ/サンスウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoku/wakaru/sannen/no/sansu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヨク/ワカル/3ネン/ノ/サンスウ
|
サブタイトル
|
まんがですいすいよくわかる!
|
サブタイトルヨミ
|
マンガ/デ/スイスイ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Manga/de/suisui/yoku/wakaru
|
シリーズ名
|
ドラえもん学年別学習まんが
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ドラエモン/ガクネンベツ/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Doraemon/gakunenbetsu/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604909900000000
|
タイトルに関する注記
|
背のタイトル:3年の算数
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
サンネン/ノ/サンスウ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3ネン/ノ/サンスウ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sannen/no/sansu
|
著者
|
島田/功‖[著]
|
著者ヨミ
|
シマダ,イサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島田/功
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimada,Isao
|
著者標目(著者紹介)
|
成城学園初等学校教諭。著書に「算数の基礎学力をどうとらえるか」など。
|
記述形典拠コード
|
110002661450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002661450000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496600000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥850
|
内容紹介
|
わり算、分数、小数、0のかけ算、表、グラフほか、時刻と時間のちがい、重さや長さなどについて、3年生の算数をドラえもんと一緒に習得する学習まんが。
|
児童内容紹介
|
まんがのドラえもんと仲間ののび太の話しあいで、3年生の算数のべんきょうを進めている。1年2年の用語のたしかめ。3年の分数、小数、表とグラフ、□を使った式、時こくと時間などについて説明している。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(10桁)
|
4-09-296586-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.3
|
TRCMARCNo.
|
98009550
|
Gコード
|
08372218
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199803
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
126p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
図書記号
|
シヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1067
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130405
|
一般的処理データ
|
19980306 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|