| タイトル | まるきばしをわたる動物たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | マルキバシ/オ/ワタル/ドウブツタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Marukibashi/o/wataru/dobutsutachi |
| シリーズ名 | 子どもたのしいかがく |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/タノシイ/カガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/tanoshii/kagaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603712600000000 |
| 著者 | 米田/一彦‖ぶん・しゃしん |
| 著者ヨミ | マイタ,カズヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米田/一彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maita,Kazuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年青森県生まれ。秋田大学教育学部卒業。秋田県鳥獣保護センターを退職し、現在、広島県で絶滅に瀕するツキノワグマを保護・管理する活動を行っている。著書に「山でクマに会う方法」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000894340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000894340000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野生動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤセイ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasei/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540560600000000 |
| 出版者 | 大日本図書 |
| 出版者ヨミ | ダイニッポン/トショ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dainippon/Tosho |
| 本体価格 | ¥1333 |
| 内容紹介 | 日本のあちらこちらに自然に作られた森の中の「はし」。枯れ木の一本ばしをわたるアカネズミやイタチ、カモシカ、ヤマガラなど、動物たちのいきいきとした姿を紹介する。 |
| 児童内容紹介 | ネズミ、タヌキ、イタチ、テン、クマ、ヤマガラ、カモシカ、ノウサギなど、まるきばしを渡る動物たちのすがたが、美しい写真と文章で紹介される。秋田県の太平山の山奥や広島県の山奥のまるきばしと野生動物が紹介されている。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-477-00884-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
| TRCMARCNo. | 98011678 |
| Gコード | 08384419 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4398 |
| 出版者典拠コード | 310000182230000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 480 |
| NDC9版 | 480 |
| 図書記号 | ママ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1069 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120615 |
| 一般的処理データ | 19980320 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |