| タイトル | 地球に未来はあるか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | チキュウ/ニ/ミライ/ワ/アルカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Chikyu/ni/mirai/wa/aruka | 
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニンゲン/ニ/ミライ/ワ/アルカ | 
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Ningen/ni/mirai/wa/aruka | 
| サブタイトル | 地球温暖化・森林伐採・人口過密 | 
| サブタイトルヨミ | チキュウ/オンダンカ/シンリン/バッサイ/ジンコウ/カミツ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka/shinrin/bassai/jinko/kamitsu | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The doomsday book | 
| 著者 | G.R.テイラー‖[著] | 
| 著者ヨミ | テイラー,ゴードン・ラトレイ | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Taylor,Gordon Rattray | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | G/R/テイラー | 
| 著者標目(ローマ字形) | Teira,Godon・Ratorei | 
| 著者標目(著者紹介) | イギリスのジャーナリスト。ケンブリッジ大学で自然科学を学び、後に社会科学の立場から現代の諸問題と取り組むなど幅広い専門分野をもつ。著書に「幸福の実験」ほか多数。 | 
| 記述形典拠コード | 120000292230003 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000292230000 | 
| 著者 | 大川/節夫‖訳 | 
| 著者ヨミ | オオカワ,セツオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大川/節夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Okawa,Setsuo | 
| 記述形典拠コード | 110001778210000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001778210000 | 
| 件名標目(漢字形) | 生態学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | セイタイガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Seitaigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511056600000000 | 
| 出版者 | みすず書房 | 
| 出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Misuzu/Shobo | 
| 累積注記 | 初版の書名:人間に未来はあるか 続 | 
| 本体価格 | ¥2700 | 
| 内容紹介 | 地球温暖化と炭酸ガス、森林伐採、DDT、人工問題…。汚染と環境破壊の諸相を詳細に描き、人類の責任と今後の方途を問う。自然との共生を模索した批判の書。71年刊「人間に未来はあるか 続」の改題新装。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ISBN(10桁) | 4-622-04936-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 | 
| TRCMARCNo. | 98012107 | 
| Gコード | 08384904 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8005 | 
| 出版者典拠コード | 310000198250000 | 
| ページ数等 | 296p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 460.4 | 
| NDC9版 | 460.4 | 
| 図書記号 | テチ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1070 | 
| 特殊な版表示 | 新装 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19980327 | 
| 一般的処理データ | 19980327 1998 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |