| タイトル | ヒトとウイルスのデスマッチ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ト/ウイルス/ノ/デス/マッチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hito/to/uirusu/no/desu/matchi |
| シリーズ名 | シリーズ・21世紀への宿題 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ニジュウイッセイキ/エノ/シュクダイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/nijuisseiki/eno/shukudai |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シリーズ/21セイキ/エノ/シュクダイ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604812700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 5 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 5 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| 著者 | 赤藤/由美子‖文 |
| 著者ヨミ | シャクドウ,ユミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 赤藤/由美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shakudo,Yumiko |
| 著者標目(著者紹介) | 群馬県生まれ。科学読物研究会会員。訳書に「透視図鑑シリーズ 2」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110002118320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002118320000 |
| 件名標目(漢字形) | 細菌学 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイキンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Saikingaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510833800000000 |
| 件名標目(漢字形) | ウイルス |
| 件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
| 件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
| 件名標目(典拠コード) | 510111200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 医療 |
| 件名標目(カタカナ形) | イリョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Iryo |
| 件名標目(典拠コード) | 510487500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 細菌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイキン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saikin |
| 学習件名標目(ページ数) | 9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540501200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ウイルス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540080800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 予防接種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨボウ/セッシュ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yobo/sesshu |
| 学習件名標目(ページ数) | 95 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540230000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ダイオキシン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイオキシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daiokishin |
| 学習件名標目(ページ数) | 117 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540133900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 医療 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イリョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iryo |
| 学習件名標目(ページ数) | 137 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540268900000000 |
| 出版者 | 大月書店 |
| 出版者ヨミ | オオツキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Otsuki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | あのO-157の耐性菌が現れた。つまり薬の効かない細菌に変身したのだ。人間は細菌やウイルスを殺すために色々な薬を発明してきた。しかし細菌やウイルスも生き延びるために必死に進化する。彼らとの付き合い方を検証。 |
| 児童内容紹介 | 環境に迷惑をかけず、自然と人間がともに健康でいられる方法を考えようという立場から、細菌、ウイルス、予防接種、社会と病気、自然治癒力とこれからの医療などについて具体例をたくさんあげて、今後の問題点を明示している。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 |
| ISBN(10桁) | 4-272-40099-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
| TRCMARCNo. | 98012155 |
| Gコード | 08385049 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0717 |
| 出版者典拠コード | 310000162890000 |
| ページ数等 | 158p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 491 |
| NDC9版 | 491 |
| 図書記号 | シヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1070 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130621 |
| 一般的処理データ | 19980327 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |