| タイトル | 生物はなぜ進化するのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイブツ/ワ/ナゼ/シンカ/スル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seibutsu/wa/naze/shinka/suru/noka |
| シリーズ名 | サイエンス・マスターズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サイエンス/マスターズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saiensu/masutazu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604100500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The pony fish’s glow |
| 著者 | ジョージ・ウィリアムズ‖著 |
| 著者ヨミ | ウィリアムズ,ジョージ C. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Williams,George C. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョージ/ウィリアムズ |
| 著者標目(ローマ字形) | Uiriamuzu,Joji C. |
| 著者標目(著者紹介) | 進化生物学者。ニューヨーク州立大学で30年間教えた後、現在は同大学顧問として教育や執筆に携わる。著書に「進化と理論」がある。 |
| 記述形典拠コード | 120001697090002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001697090000 |
| 著者 | 長谷川/真理子‖訳 |
| 著者ヨミ | ハセガワ,マリコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/真理子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Mariko |
| 記述形典拠コード | 110000786760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000786760000 |
| 件名標目(漢字形) | 進化論 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンカロン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinkaron |
| 件名標目(典拠コード) | 511016000000000 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Soshisha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 生物の世界には、適応と進化の生み出した驚くべき物語が存在する。自然淘汰と適応の神髄を説き、さらに老化や死の意味、免疫とウィルスの関係にも新しい進化論的視点をもちこんで挑む。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7942-0809-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.4 |
| TRCMARCNo. | 98017763 |
| Gコード | 08397754 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199804 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4243 |
| 出版者典拠コード | 310000181130000 |
| ページ数等 | 285p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 467.5 |
| NDC9版 | 467.5 |
| 図書記号 | ウセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1074 |
| ベルグループコード | 99 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19980424 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |