タイトル
|
フォトジャーナリスト吉田ルイ子
|
タイトルヨミ
|
フォト/ジャーナリスト/ヨシダ/ルイコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Foto/janarisuto/yoshida/ruiko
|
シリーズ名
|
こんな生き方がしたい
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コンナ/イキカタ/ガ/シタイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Konna/ikikata/ga/shitai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604823000000000
|
著者
|
小河/修子‖著
|
著者ヨミ
|
オガワ,シュウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小河/修子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Shuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年福島県生まれ。青山学院大学文学部卒業。現在、フリーランスの編集者、ライター。著書に「象使いの少年スッジャイとディオ」がある。
|
記述形典拠コード
|
110002226360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002226360000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/ルイ子
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Ruiko
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨシダ,ルイコ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001077490000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カメラマン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カメラマン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kameraman
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540092500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
報道
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウドウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hodo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540302100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
写真
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shashin
|
学習件名標目(ページ数)
|
97
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540255500000000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
60年代にNYのハーレムに暮らし、黒人たちのいきいきした写真でデビューし、ベトナム、アフリカなど世界を駆け巡る吉田ルイ子の歩み、そして現実を鮮やかに表現する写真の力と魅力を伝える。
|
児童内容紹介
|
フォトジャーナリストは、カメラを通して世界の現実を知らせようという仕事をする。アメリカに留学し、ニューヨークの黒人居住区の人びとを写真でいきいきと表現することが出発点であった。以後世界60カ国を歩くことになる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
ISBN(10桁)
|
4-652-04934-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.8
|
TRCMARCNo.
|
98034450
|
Gコード
|
30437994
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
740.21
|
NDC9版
|
740.21
|
図書記号
|
オフヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
F
|
書誌・年譜・年表
|
吉田ルイ子フォトジャーナリストとしての歩み:p198〜199
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1089
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150515
|
一般的処理データ
|
19980807 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|