| タイトル | 北極星を目ざして |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホッキョクセイ/オ/メザシテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hokkyokusei/o/mezashite |
| サブタイトル | ジップの物語 |
| サブタイトルヨミ | ジップ/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jippu/no/monogatari |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Jip |
| 著者 | キャサリン・パターソン‖作 |
| 著者ヨミ | パターソン,キャサリン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Paterson,Katherine |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | キャサリン/パターソン |
| 著者標目(ローマ字形) | Patason,Kyasarin |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年中国生まれ。57年より4年間日本に滞在。日本を舞台にした作品も多い。著書に「テラビシアにかける橋」「海は知っていた」「もうひとつの家族」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000226920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000226920000 |
| 著者 | 岡本/浜江‖訳 |
| 著者ヨミ | オカモト,ハマエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡本/浜江 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okamoto,Hamae |
| 記述形典拠コード | 110000220570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000220570000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | ジップの暮らす救貧農場に、「あばれモン」がやってきたその日からジップの本当の人生は始まった。精神障害をもち救貧農場の檻の中で生活していた19世紀の実在の人物をモデルにした話題作。 |
| 児童内容紹介 | ジップは幼時に荷馬車からふりおとされたという。救貧農場にもらわれて成長してきた。農場には心身に障害のある人や、問題児も労力として監督官がつれてきた。利益を考えられない日々だったが、すべてよしの賛美歌が歌われていた。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125040 |
| ISBN(10桁) | 4-03-018050-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.9 |
| TRCMARCNo. | 98040293 |
| Gコード | 30452958 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| NDC10版 | 933.7 |
| 図書記号 | パホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | F |
| 賞の名称 | スコット・オデール賞 |
| 賞の回次(年次) | 1997年度 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1095 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1099 |
| ベルグループコード | 08 |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220311 |
| 一般的処理データ | 19980925 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |