タイトル
|
材料電気化学
|
タイトルヨミ
|
ザイリョウ/デンキ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zairyo/denki/kagaku
|
シリーズ名
|
先端材料のための新化学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
センタン/ザイリョウ/ノ/タメ/ノ/シンカガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sentan/zairyo/no/tame/no/shinkagaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604496200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
11
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
11
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000011
|
著者
|
逢坂/哲弥‖[ほか]著
|
著者ヨミ
|
オオサカ,テツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
逢坂/哲弥
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osaka,Tetsuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年群馬県生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学理工学部応用化学科教授。著書に「電気化学法」など。
|
記述形典拠コード
|
110000180100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000180100000
|
件名標目(漢字形)
|
電気材料
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/ザイリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki/zairyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511210300000000
|
件名標目(漢字形)
|
電気化学
|
件名標目(カタカナ形)
|
デンキ/カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Denki/kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511208800000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
本体価格
|
¥4600
|
内容紹介
|
近年種々の新たな産業領域で電気化学的手段が利用されている。その応用分野を意識して、材料創製という立場から、材料電気化学の基礎、電気化学エネルギーと材料、電気化学機能材料などを解説したテキスト。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080060000
|
ISBN(10桁)
|
4-254-25571-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.9
|
TRCMARCNo.
|
98041532
|
Gコード
|
30457177
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者典拠コード
|
310000158720000
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
541.6
|
NDC9版
|
541.6
|
図書記号
|
ザ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
O
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1096
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19981002
|
一般的処理データ
|
19981002 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|