| タイトル | アンクル・トムの小屋 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンクル/トム/ノ/コヤ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ankuru/tomu/no/koya |
| サブタイトル | 新訳 |
| サブタイトルヨミ | シンヤク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shin'yaku |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Uncle Tom’s cabin |
| 著者 | ハリエット・ビーチャー・ストウ‖著 |
| 著者ヨミ | ストー,ハリエット・エリザベス・ビーチャー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Stowe,Harriet Elizabeth Beecher |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ハリエット/ビーチャー/ストウ |
| 著者標目(ローマ字形) | Suto,Harietto・Erizabesu・Bicha |
| 著者標目(著者紹介) | 1811〜1896年。19世紀のアメリカを代表する女性作家。著書に「牧師の求婚」「オアーズ島の真珠」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000286640021 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000286640000 |
| 著者 | 小林/憲二‖監訳 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/憲二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Kenji |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1942〜 |
| 記述形典拠コード | 110002364120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002364120000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥6500 |
| 内容紹介 | これまで不当に低く評価されてきた「アンクル・トムの小屋」。合衆国の過去と現在を正しく知るためにこの作品を読むという意味で、最良の新訳。作品と作者の綿密な解説、黒人文化・社会史年表等資料を付す。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(10桁) | 4-7503-1083-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.9 |
| TRCMARCNo. | 98042690 |
| Gコード | 30459722 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 628p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.6 |
| 図書記号 | スア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 合衆国黒人文化・社会史年表 長谷川祐一作成:p615〜620 文献 佐藤美保作成:p621〜627 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1097 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19981009 |
| 一般的処理データ | 19981009 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |