もっとくわしいないよう

タイトル タクラマカン周遊
タイトルヨミ タクラマカン/シュウユウ
タイトル標目(ローマ字形) Takuramakan/shuyu
著者 金子/民雄‖著
著者ヨミ カネコ,タミオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金子/民雄
著者標目(ローマ字形) Kaneko,Tamio
著者標目(著者紹介) 1936年東京都生まれ。日本大学商学部卒業後、中央アジア史と東南アジア史の調査研究・現地調査を続ける。著書に「文明の中の辺境」「アフガンの光と影」「タイ王国の光と影」ほかがある。
記述形典拠コード 110000282980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000282980000
件名標目(漢字形) 新疆ウイグル自治区-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) シンキョウ/ウイグル/ジチク-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Shinkyo/uiguru/jichiku-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520337410020000
件名標目(漢字形) タクラマカン砂漠
件名標目(カタカナ形) タクラマカン/サバク
件名標目(ローマ字形) Takuramakan/sabaku
件名標目(典拠コード) 520028000000000
出版者 山と渓谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥2600
内容紹介 1992年10月に中国・新彊ウルムチで西域に関する学術会議が開かれた。その後、ウルムチからホータン、チャルチェン、コルラと巡り、タクラマカン砂漠を反時計回りにひと巡りした紀行文をまとめる。
ジャンル名 71
ISBN(10桁) 4-635-28040-3
ISBNに対応する出版年月 1999.1
TRCMARCNo. 99001290
Gコード 30491947
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850000
ページ数等 333p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 292.28
NDC9版 292.28
図書記号 カタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1109
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20001208
一般的処理データ 19990108 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc