タイトル | アメリカの詩を読む |
---|---|
タイトルヨミ | アメリカ/ノ/シ/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Amerika/no/shi/o/yomu |
シリーズ名 | 岩波セミナーブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/セミナー/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/semina/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 75 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 75 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000075 |
著者 | 川本/皓嗣‖著 |
著者ヨミ | カワモト,コウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川本/皓嗣 |
著者標目(ローマ字形) | Kawamoto,Koji |
著者標目(著者紹介) | 1939年大阪府生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「翻訳の方法」「芭蕉解体新書」ほか。 |
記述形典拠コード | 110001629200000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001629200000 |
件名標目(漢字形) | 詩(アメリカ) |
件名標目(カタカナ形) | シ(アメリカ) |
件名標目(ローマ字形) | Shi(amerika) |
件名標目(典拠コード) | 510867500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥3800 |
内容紹介 | 英語の詩を読むのに必要な基本的な事項をわかりやすく説明しながら、ポーやロングフェローなどの名詩19編を読み解く。比較文学の方法を駆使して、アメリカ独特の詩の流れをダイナミックにとらえた入門書。 |
ジャンル名 | 92 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030060000 |
ISBN(10桁) | 4-00-004245-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.12 |
TRCMARCNo. | 99001308 |
Gコード | 30489912 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199812 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 557,47p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 931 |
NDC9版 | 931.6 |
図書記号 | カア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1115 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1109 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19990219 |
一般的処理データ | 19990108 1998 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |