| タイトル | おとぎ話が神話になるとき |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトギバナシ/ガ/シンワ/ニ/ナル/トキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otogibanashi/ga/shinwa/ni/naru/toki |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Fairy tale as myth,myth as fairy tale |
| 著者 | ジャック・ザイプス‖[著] |
| 著者ヨミ | ザイプス,ジャック |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Zipes,Jack |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャック/ザイプス |
| 著者標目(ローマ字形) | Zaipusu,Jakku |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年生まれ。フロリダ大学教授、ウィスコンシン大学教授を経て、現在、ミネソタ大学ドイツ文学・比較文学教授。著書に「赤頭巾像の変遷」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000393400001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000393400000 |
| 著者 | 吉田/純子‖訳 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ジュンコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/純子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Junko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1946〜 |
| 記述形典拠コード | 110001109810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001109810000 |
| 著者 | 阿部/美春‖訳 |
| 著者ヨミ | アベ,ミハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/美春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Abe,Miharu |
| 記述形典拠コード | 110002116790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002116790000 |
| 件名標目(漢字形) | 民話 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Minwa |
| 件名標目(典拠コード) | 511411300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 童話 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dowa |
| 件名標目(典拠コード) | 511247900000000 |
| 出版者 | 紀伊国屋書店 |
| 出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kinokuniya/Shoten |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | グリム兄弟やディズニーがかけた呪文を解き、物語の力を取り戻すために-。アメリカ文化に大きな影響を与えてきた古典のおとぎ話をめぐる言説を、比較文化的に発展させ、社会・文化的文脈で読み解く。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040040010000 |
| ISBN(10桁) | 4-314-00835-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.1 |
| TRCMARCNo. | 99003031 |
| Gコード | 30496765 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1322 |
| 出版者典拠コード | 310000165940000 |
| ページ数等 | 262p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 388 |
| NDC9版 | 388 |
| 図書記号 | ザオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1111 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990129 |
| 一般的処理データ | 19990122 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |